ウイルス
「ウイルス」とはタンパク質の殻とその内部に入っている核酸からなる生物です。細胞は持たないものの遺伝子は保有しており、自己を複製する際は他の生物の細胞を利用します。大きさは数十nm~数百nm程度です(※1nm=1mmの百万分の一)。
ロタウイルス感染症
「ロタウイルス感染症」とは、二本鎖RNAウイルスの一種である「ロタウイルス」(Rotavius)によって引き起こされる日和見感染症です。宿主を選り好みせず、また胃酸の防壁を突破できるため、調査したほとんど全ての動物からウイルスが発見されています。人間も例外ではなく、特に開発途上国では、2歳未満の幼児における重篤な胃腸炎の原因となっています。感染するのは小腸絨毛の先端部分にある上皮細胞です。
- 症状下痢 / 脱水
- 治療輸液による脱水の改善
細菌
「細菌」とは核を持たない単細胞生物の総称です。「バクテリア」、「真正細菌」とも呼ばれます。大きさは0.5~5μm程度です(※1μm=1mmの千分の一)。
アクチノミセス症
「アクチノミセス症」とは、犬と猫の口内常在細菌である「アクチノミセス」(Actinomyces)によって引き起こされる日和見感染症です。
粘膜や皮膚に咬み傷ができると、唾液に含まれていた細菌がそこから侵入し増殖を始めます。
- 症状頭頚部の膿瘍 / 痛みや発熱 / 重症では腹膜炎・骨髄炎
- 治療数日間は排膿と傷口の洗浄 / ペニシリンGの投薬
ノカルジア症
マイコプラズマ症
ボルデテラ症
「ボルデテラ症」とは、細菌の一種である「ボルデテラ菌」(Bordetella bronchiseptica)によって引き起こされる日和見感染症です。適切な治療を施せば、通常は2週間ほどで回復しますが、回復してからも5ヶ月程度は排菌が続くため、その間に他の猫へ感染を広げてしまいます。
- 症状鼻水 / くしゃみ / 食欲不振 / 呼吸困難 / 咳 / 発熱 / 肺炎
- 治療テトラサイクリンやドキシサイクリンの投与
真菌
「真菌」とは細菌よりも大きく原虫よりも小さいカビの総称です。単細胞で存在するものは「酵母」、多核細胞として存在するものは「糸状菌」とも呼ばれます。大きさは1~数十μm程度です(※1μm=1mmの千分の一)。
アスペルギルス症
「アスペルギルス症」とは、粉じん、わら、苅草、干し草の中で多数の胞子を形成する真菌の一種「アスペルギルス」(Aspergillus)によって引き起こされる日和見感染症です。多くの動物の鼻腔に常在していますが、免疫力の低下や過度な暴露をきっかけとして病原性を発揮し、最悪のケースでは死亡してしまうこともあります(→具体事例)。一般的にはマズルの長い犬の感染率が高いとされていますが、猫ではなぜか鼻ぺちゃのペルシャがかかりやすいとされています。
- 症状くしゃみ / 鼻水(漿液~膿) / / いびき / 鼻血 / 眼球突出 / 篩板(しばん)を経由した中枢神経症状
- 治療抗真菌薬の全身投与 / カテーテル挿入による局所的な投与
カンジダ症
「カンジダ症」とは、犬や猫の口、鼻、耳、消化管、生殖器官における真菌の一種「カンジダ」(Candida albicans)によって引き起こされる日和見感染症です。外傷や火傷などで損傷した部位があったり、宿主の免疫力低下があったりすると、異常増殖して症状を引き起こします。危険因子は猫エイズウイルス感染症、糖尿病、好中球減少症、グルココルチコイドの長期投与などです。
ピシウム症
「ピシウム症」とは、真菌の一種である「ピシウム菌」(Pythium insidiosum)によって引き起こされる日和見感染症です。病原性が強く、免疫力が正常な動物においてもしばしば発症します。菌は池、沼、入江、湖といった水の中に生息しており、これらの水に入ったり直接摂取することで感染します。地理的には熱帯や亜熱帯で多く、季節的には秋から冬にかけてが多いとされています。また、引き起こす症状によって「消化管型」と「皮膚型」とに分類されます。
- 症状胃や小腸における肉芽腫性病変(消化管型) / 皮膚の潰瘍性結節(皮膚型)
- 治療病変部の外科的な切除 / イトラコナゾールの投与
藻類
「藻類」とは、水中で自給自足しながら生きている植物の総称です。内部に含む色素の違いから「緑藻類」、「褐藻類」、「紅藻類」などに分かれます。大きさは1μm~1mm程度です(※1μm=1mmの千分の一)。
プロトテカ症
「プロトテカ症」とは、クロロフィルをもたない藍藻類(らんそうるい)の一種である「プロトテカ」(Prototheca)によって引き起こされる日和見感染症です。処理されていない汚水に存在しており、犬、猫、人間といった温血動物全般に感染します。一度感染すると、薬剤で根絶することは難しく、予後は非常に悪いとされます。
- 症状血便 / 下痢 / 体重減少 / 視覚障害 / 四肢や顔面の皮膚結節
- 治療アンホテリシンB / ケトコナゾール / フルコナゾール