作品の基本情報
作品解説
「小猫をあつめ大猫とする」は、小さな絵を集合させ、まったく別のデザインに仕立て上げるという「はめ絵」の大判錦絵作品です。作者は歌川芳藤(うたがわよしふじ)。
「はめ絵」に関しては芳藤の師匠である歌川国芳の猫の当て字や「みかけハこハゐがとんだいゝ人だ」(見かけは怖いけれども、実はいい人じゃないか-写真下)が先駆的な作品として有名ですが、弟子である芳藤も師匠のこうした茶目っ気のある作風に刺激され、当作品を思いついたのかもしれません。
「はめ絵」に関しては芳藤の師匠である歌川国芳の猫の当て字や「みかけハこハゐがとんだいゝ人だ」(見かけは怖いけれども、実はいい人じゃないか-写真下)が先駆的な作品として有名ですが、弟子である芳藤も師匠のこうした茶目っ気のある作風に刺激され、当作品を思いついたのかもしれません。
みかけハこハゐがとんだいゝ人だ
さて、当作品で合計19匹の猫たちが集まってタイトル通り大猫を作り上げています。冬場の寒いときに猫たちが寄り集まって眠る「猫団子」を彷彿とさせ、おもわず微笑んでしまいそうです。猫のひげは扇の骨、そして猫の目は鈴でできており、猫の縦長の瞳孔に合わせて鈴の割れ目も縦になっているという細かさ。上部の文章は
猫の子の 小猫を十九あつめつゝ 大猫とする画師のわざくれ と読めます。「画師(えし)のわざくれ」とは「作者のいたずら心」といった意味ですので、芳藤の遊び心がうかがえますね。