猫の腎盂腎炎の病態と症状
猫の腎盂腎炎とは、腎臓の中の腎盂と呼ばれる部分に炎症が発生し、腎臓が機能不全を起こした状態を言います。
腎盂(じんう)とは、腎臓と尿管の接続部で、漏斗状に広がっている部分のことです。この腎盂で炎症が起こると、ほとんどの場合は周囲に炎症が波及し、腎臓全体が機能不全に陥ります。病変部が腎盂に限定されないことから、「上部尿路感染症」と同義で用いられることもあります。また、症状が急激に現れるものを「急性腎盂腎炎」、軽微な症状が長期間続くものを「慢性腎盂腎炎」と区別しますが、後者に気づいたときにはすでに慢性腎不全に陥っていることも少なくありません。 猫の腎盂腎炎の症状としては以下のようなものが挙げられます。感染していても症状を示さない個体が結構いるため、潜在的な感染率はかなり高いと推測されています。
腎盂(じんう)とは、腎臓と尿管の接続部で、漏斗状に広がっている部分のことです。この腎盂で炎症が起こると、ほとんどの場合は周囲に炎症が波及し、腎臓全体が機能不全に陥ります。病変部が腎盂に限定されないことから、「上部尿路感染症」と同義で用いられることもあります。また、症状が急激に現れるものを「急性腎盂腎炎」、軽微な症状が長期間続くものを「慢性腎盂腎炎」と区別しますが、後者に気づいたときにはすでに慢性腎不全に陥っていることも少なくありません。 猫の腎盂腎炎の症状としては以下のようなものが挙げられます。感染していても症状を示さない個体が結構いるため、潜在的な感染率はかなり高いと推測されています。
猫の腎盂腎炎の主症状
- ぐったりして元気がない
- 食欲不振
- 発熱
- 水をたくさん飲む
- 尿の回数が増える
- 尿がにごる
- 尿のにおいが強くなる
- 腰付近を叩くと痛がる
猫の腎盂腎炎の原因
猫の腎盂腎炎の原因としては、主に以下のようなものが考えられます。予防できそうなものは飼い主の側であらかじめ原因を取り除いておきましょう。
猫の腎盂腎炎の主な原因
- 細菌への感染 腎盂腎炎は尿の通過路(尿路)に細菌が感染して発生する尿路感染症の一種と位置づけられます。膀胱炎などにかかっていると、膀胱内の細菌が尿路を通じて移動し、腎盂で炎症を起こしたりもします。こうした感染形態を「上行性尿路感染」と呼び、犬と猫で特に顕著です。
猫の腎盂腎炎の治療
猫の腎盂腎炎の治療法としては、主に以下のようなものがあります。
猫の腎盂腎炎の主な治療法
- 投薬治療 腎盂腎炎は細菌感染によって起こる尿路感染症の一種ですので、細菌を殺すような投薬治療がメインとなります。具体的には抗生物質の投与などです。採尿して原因菌を特定し、薬が効いたかどうかを定期的にチェックしながら、最善の投薬計画を獣医師と共に探っていきます。
- 対症療法 別の疾患を併発しているようなら、そのつどその疾患の症状の軽減を目的とした治療が施されます。