トップ猫の迎え方猫に必要なペットグッズ猫に必要なトイレグッズ

猫に必要なトイレグッズ一覧~種類の解説と通販情報

 猫に必要なトイレグッズのご紹介です。商品の種類や特徴をかんたんに説明してありますので選ぶときのヒントにしてください(商品は全て楽天のショッピングモールより)。

猫砂

 猫砂とは猫のおしっこやうんちを受け止める大粒の砂のことで、吸水性と脱臭性に富んだ素材が用いられます。時代の流れとともに、猫の飼育方式が放し飼いから室内飼いに徐々に変遷したため、必然的に排泄物処理アイテムへの需要が高まったという背景があります。
 素材の代表格はおから、ウッドチップ、鉱物、紙、シリカゲルなどです。なお、可燃性の猫砂と一緒にある種の廃棄物を捨ててしまうと、低い確率で自然発火を起こすことが確認されています。詳しくは猫砂が自然発火するをご参照ください。 猫のトイレのしつけ

おから製猫砂

 おからとは豆腐を製造する過程で、大豆から豆乳を絞った後に残ったものです。固まりやすく崩れにくいという特徴があり、可燃ごみとして捨てる事ができ、製品によってはトイレに流したり肥料にする事もできます。

木製猫砂

 木製猫砂とは、廃材などを利用したおがくず状のチップです。可燃ごみとして処理したり、トイレに流せるものもあります。ほこりっぽかったり固まりが悪いなどの特徴もあるので製品ごとに要チェック。

ベントナイト系猫砂

 ベントナイトとは吸水性と脱臭性に優れた粘土の一種で、鉱物系猫砂とも呼ばれます。重量があり、トイレに流せないものがほとんどですが、脱臭性が抜群という特徴があります。ごみとして捨てる場合は、所属している自治体の区分にしたがって可燃か不燃に分別してください。 猫砂に用いられるベントナイトの危険性

シリカゲル系猫砂

 シリカゲルとは二酸化ケイ素のことで、鉱物系猫砂の一種に数えられます。顕微鏡で見ると細かい穴がたくさん空いた多孔質構造を持つため吸水性が高く、乾燥剤や触媒などにも利用されます。燃やせるもの燃えないもの、トイレに流せるもの流せないもの様々ですが、共通して言える特徴は「軽い」という点です。

紙製猫砂

 紙製猫砂とは再生紙などを利用して粒状にしたものです。水に溶けるのでトイレに流せるものがあり、また燃やせるので可燃ごみとして処理できるという特徴があります。また鉱物系に比べて軽いため、女性が持ち運ぶ際は便利です。

ペットシーツ

 ペットシーツとは吸水性と脱臭性のあるシーツのことです。猫のトイレとしては猫砂が定番ですが、訓練次第ではペットシーツの上に用を足すようにしつけることもできます。 しつけの仕方としては、まずペットシーツの上に猫砂を敷き、猫にトイレの場所を教えます。そして毎日少しずつ砂の量を減らし、ペットシーツが露出するようにしていくと、猫にとってのトイレが徐々にペットシーツの上になっていきます。
 おしっこを吸収した使用済みペットシーツは、消臭剤をかけて新聞紙やビニール袋などでくるみ、密封性の高いタッパー、フタ付きの専用ゴミ箱などに入れ、可燃ごみの収集日にまとめて出すというのが一般的な捨て方です。ただし、可燃か不燃かは自治体によって異なるため、ご自分の所属自治体に直接ご確認ください。
 またうんちに関しては、上記方法のほか、トイレに直接流したり、生ごみ処理機に入れてしまう、といった捨て方があります。ただしトイレに流す場合は、下水道法違反の可能性があるため、お住まいの自治体に直接ご確認ください。 猫のトイレのしつけ

トイレ・トレイ容器

 猫のトイレとは、主として猫砂を入れる容器を指します。一般的に出回っている種類は以下です。 猫のトイレのしつけ

箱型トイレ

 箱型トイレとは底が浅く四角い箱のことで、もっともシンプルなものです。水洗いがしやすく価格も安価ですが、ヘリが低いため排便後に猫が砂をかき出してしまい、部屋が砂だらけになるということもしばしば。

ドーム型猫トイレ

 ドーム型とはトレイの上を囲うようにカバーが取り付けられているトイレのことです。トイレのヘリに壁が取り付けられているタイプを「ハーフドーム型」、天井まであるタイプを「ドーム型」(フルカバー or フード型)と呼び分けることもあります。体の周囲が囲まれているので猫が安心して用を足せると同時に、砂の飛び散りが少ないというのが特徴です。

砂落とし型トイレ

 砂落とし型とは、すのこ状トレイの上に敷き詰めた特殊な猫砂が尿を吸収し、粉になってすのこを通過し、下に落ちるというものです。長いものだと取替え無しで2週間ほど連続して使用できます。しかしうんちの処理は別途必要です。「システムトイレ」などとも呼ばれます。

砂取りマット・スコップ

 トイレスコップとは、用を足した後の猫砂をまっさらな砂から取り除くときに用いる専用のスコップのことです。ほとんどがプラスチック製で、すくう部分には砂を下に落とすためのすのこ状の穴が空いています。穴の大きさは砂の大きさに応じて選びます。
 砂取りマットとは、猫用トイレの出入り口に設置し、肉球に挟まった猫砂やトイレの中から外にかき出した猫砂を受け止めてくれるお皿のことです。プラスチックのトレイ型や布製マット型などがあります。