ルームエイトとは?
ルームエイト(1947~1968)は1952年、カリフォルニア州にある小学校に初めて現れて以来、約15年間マスコットとして可愛がられた猫。名前は、お気に入りだった教室「ルームエイト」(Room 8)から。
学期が始まると姿を現し、休みになるとどこかへ消えてしまうという習慣は、初めて現れた1952年から60年代半ばまで、途切れることなく毎年続きました。彼の存在はまたたく間に知られるところとなり、新学期になると猫の姿を捕らえようとニュースのキャメラが待ち構え、毎日100通を超えるファンレターを受け取るようになり、さらにはドキュメンタリー番組や本にまでなったといいます。
晩年はケンカによる怪我や肺炎の影響で体力が落ちたため、学校の近くにある家に引き取られ、家から学校までの行き来は用務員が担当するようになりました。1968年、ルームエイトが息を引き取った際は、ロサンジェルスタイムズに3段ぶち抜きの死亡記事が載り、そこらの政治家よりも豪華だったといいます。
1972年には、彼の名を冠した動物シェルター「The Room 8 Memorial Foundation」がオープンし、またルームエイトが通ったエリジャンハイツ小学校には、彼をモチーフとした壁画と肉球を刻んだプレートがあります。 Elysian Heights Elementary School Room8
学期が始まると姿を現し、休みになるとどこかへ消えてしまうという習慣は、初めて現れた1952年から60年代半ばまで、途切れることなく毎年続きました。彼の存在はまたたく間に知られるところとなり、新学期になると猫の姿を捕らえようとニュースのキャメラが待ち構え、毎日100通を超えるファンレターを受け取るようになり、さらにはドキュメンタリー番組や本にまでなったといいます。
晩年はケンカによる怪我や肺炎の影響で体力が落ちたため、学校の近くにある家に引き取られ、家から学校までの行き来は用務員が担当するようになりました。1968年、ルームエイトが息を引き取った際は、ロサンジェルスタイムズに3段ぶち抜きの死亡記事が載り、そこらの政治家よりも豪華だったといいます。
1972年には、彼の名を冠した動物シェルター「The Room 8 Memorial Foundation」がオープンし、またルームエイトが通ったエリジャンハイツ小学校には、彼をモチーフとした壁画と肉球を刻んだプレートがあります。 Elysian Heights Elementary School Room8