トップ有名な猫一覧保持記録で有名な猫CC

CC

 世界で始めてクローン技術で生まれたとして有名な猫「CC」について解説します。

CCとは?

 CC(CopyCat)は2001年12月22日、クローン技術で生まれた世界初の猫。
三毛猫のDNAからクローン技術で複製された猫・CC  猫のクローン計画の名称は「Operation CopyCat」。これは、ミッシーという名の犬をクローン複製する「Missyplicity」プログラムの一環として開始されたものでした。クローン複製が行われたのはテキサスA&M大学の獣医学校で、資金提供はペットのクローンを扱うGenetic Savings & Clone社(2006年に閉鎖)が担当しました。
 DNAを提供した猫は、「レインボー」という名の三毛猫。彼女から採取したDNAを元に、188回の試技で87の受精胚を作り、ようやく複製に成功したといいます。しかし生まれてきたCCは、三毛猫の母猫とは違っておなかが白く、背中が縞模様でした。この被毛の違いは、代理母の子宮内に胚を移植した後の段階で起こった発生学上の変化が要因だといいます。つまり遺伝学的には母猫と同一でも、発生学的にはやや異なるといったところです。
 CCはその後、プロジェクトに関わった医師の一人に引き取られ、2006年9月に4匹の子猫を産み落としました。母子共に健康で、クローンに関連した疾病は出ていないとのこと。なお、商業的にクローニングされた最初の猫としては、リトルニッキーが有名です。
 【追記】2020年3月3日、CCは生誕地であるカレッジステーションで虹の橋へと旅立ちました。18歳。 CC(cat) Meet CC!

CCの写真

 以下でご紹介するのは、世界で始めてクローン技術で生まれたとして有名な猫「CC」の写真です。 三毛猫レインボーのDNAから作られたCCの受精胚は、いったん代理母の子宮内に移植された
 左の三毛猫は、CCにDNAを提供した「レインボー」。右側の子猫がCC。ちなみにCCの隣にいる成猫は、CCの代理母となった猫。写真の出典はこちら
母猫と被毛のパターンが違うのは、発生学上の理由
 2003年、CCが2歳のときの写真。猫以外の動物ではクローニングに関連した病気を発症することもあるが、少なくともCCに関してはそうした兆候は見られなかったとのこと。写真の出典はこちら
生みの親である教授の家で自身の子とともに元気に暮らすCC
 2017年4月、KBTXの取材により、テキサスA&M大学で教授を務めるドゥエイン・クレイマー氏の自宅において、自らが出産した3頭の猫とともに暮らしていることが明らかになった。写真の出典はこちら